Uncategorized

30代モデルの評判やオーデイション募集・事務所一覧&合格率

最近、年齢を重ねてどんどんキレイになっていくモデルさんやタレントさんが多くないですか?

29歳主婦
29歳主婦
モデルの泉里香さんや舞川あいくさんって30代だけど、同性から見てもメチャクチャ可愛いですよね
32歳OL
32歳OL
雑誌の読者モデルみたいにキラキラしたライフスタイルに憧れるなぁ
30歳主婦
30歳主婦
モデルをやってみたいけど、やっぱり10代からじゃないとなれないのかな?

女性にとってモデルという職業は、いくつになっても憧れの存在です。

きれいなモデルさんを見て、「私もあんな風になりたい」と、ときめく気持ちに年齢は関係ないのです。

社会の価値観やニーズの変化から年齢にとらわれず、モデル活動をしている人が年々増えています。30代でモデルになろうと思えばなれる時代です。

そんなモデル願望をもっている、特に30代~の女性に、どうやったらモデルになれるのかお話していきたいと思います。

ひとくちにモデルといってもいろいろある

あなたはモデルと聞いて、どんなイメージが浮かびますか?

モデルのお仕事にはいろんなタイプがあります。

ショーモデル ファッションショーでブランドのシーズンアイテムをPRする
スチールモデル 雑誌などの静止画(スチール)写真のモデル
コマーシャルモデル 広告媒体で企業商品をPRするためのモデル
パーツモデル 手や足、目、髪など体の一部にクローズアップするモデル

 

また、「専属モデル」「読者モデル」といった違いもあります。

専属モデル モデルエージェンシーに所属し、モデルの仕事で生計を立てています。マネージャーがスケジュール管理し、事務所がオーデイションの手配をしてくれるなどのプロのモデルのことを言います。
読者モデル 学生や社会人でありながら空いている時間にモデル活動をしている人のことを言います。

 

このように、一口にモデルといってもその仕事内容は多岐にわたるのです。

「読者モデル」は身近に感じるよね
私も読者モデルをやってみたいけど、年齢制限が気になるわ

確かにモデルオーディションでの募集年齢は10代20代の割合が多いですね。

でも30代~40代をターゲットにしている媒体のボリューム層はそれを上回ります。

むしろカタログモデルや広告モデルなどは30代~モデルを必要とするケースの方が多いです。

どうして30代モデルが必要とされているのかをお話したいと思います。

30代モデルの需要

「エンタメニュースRBB」の調査によると

20代後半の女性が考える「30代女性の理想像」として最も多かったのが

「結婚をして出産後、子育てをしながら仕事を続けている」

といったものでした。

バイタリティに溢れ、結婚・子育て・仕事のどれをとっても充実したライフスタイルに満ちている、そんな生活に憧れをもち努力している女性が多いということです。

実際、結婚・出産をしても仕事を続けている女性は増える一方です。

そのため30代女性は

  • 若年層よりも収入事情が安定している
  • 「子育て」「生活スタイル」「自分磨き」などあらゆる面で消費マインドが高い

といった傾向があり、企業も30代女性の消費動向を無視できません。

30代女性をターゲットにした商品は巷に溢れています。その商品をアピールするのはほぼ同年代の女性です。

中でもタレントや有名人ではない [モデル] を使った商品プロモーションに関わるミセスモデルの需要は 年々増えています。

ただ美しいだけではない、大人女性がもつ上品さや余裕など、30代モデルがもつ魅力へのニーズは限りなくあります。

30代モデルの世の中の評判

「モデルを目指すなら若いほど良い」と一般的に思われがちです。

年齢が30歳を過ぎると不利に感じるかもしれません。

結論から言うと、30代からでもモデルになれます。

何故かと言うと、「若くない」からこそ価値があるのです。

ある有名なモデルさんは雑誌の専属モデルを皮切りにCMやイベント出演等にもひっぱりだこです。そして同世代の女性から厚い支持を受けています。その理由は

「年齢が30歳を過ぎている」

「結婚して子供がいる」

というバックグラウンドを持つモデルさんだからです。多くの女性は

30歳を過ぎてもキレイなモデルさんはアラサー女子の希望だわ
結婚して子供がいても綺麗なママモデルって素敵だな

一般の人と変わらない背景をもつモデルに対して共感と憧れを持ちます。

30代モデルは「若くないのにこんなに綺麗」だからこそ価値があるのです。

ファッション業界でも10~20代のモデルが圧倒的に多いです。

しかし、若くて美しいのは当たり前なので注目されにくいのです。

近年の傾向は遅めにデビューしたからこそ逆に注目され、同年代の女性から好感を持ってもらえるといった現象も起きています。

次はモデルとしては少し遅めのデビューだったにもかかわらず、同性から厚い支持を受けているモデルさんたちを紹介します。

30代前後からモデルとして活躍している有名人

年齢が30歳より上のモデルさんは、同世代あるいは若い女性からも「洗練されている」「いつまでも美しい」といった憧れの目を向けられる存在です。

次の方々はモデルとしてはスタートがゆっくりでしたが、プロのモデルにはない、自然体の飾らない姿が同じ女性から厚い支持を受けています。

滝沢眞規子

 

滝沢眞規子さんは1978年生まれです。結婚されていて3人のお子さんがいます。

雑誌VERYの専属モデルを2010年~2019年まで務めていました。現在は姉妹雑誌VERY NAVYのミューズとしてラグジュアリーなファッションをメインに発信しています。

31歳のときに、スーパーで家族と買い物しているところをVERY編集部の人にスカウトされました。

スカウトされたときは3人目のお子さんが生まれたばかりでそれどころじゃなかったんだって
でも、ファッションデザイナーの旦那さんが背中を押してくれたことがきっかけでモデルの仕事をスタートさせたんだよ、ステキな旦那さんだね

今や有名芸能人とも肩を並べるほどの人気モデルとして活躍されています。

クリス・ウェブ・佳子

引用:Yoshiko Kris-Webb クリス-ウェブ佳子(@tokyodame) • Instagram写真と動画

クリス・ウェブ・佳子さんは1979年生まれです。2人の娘さんがいます。

まだ娘さんたちが幼い頃、公園にいたところをVERYの編集部に声をかけられ、それをきっかけに読者モデルを始めました。

ウェブさんが本格的にモデル業をはじめたのは30歳です。

モデル活動以外にもコラム執筆、トークショー、イベントプロデュースなどいろんな分野で活躍してるんだよ、多才なんだね

同世代の女性を中心にファンが多く、30~40代女性のロールモデル的存在です。

加治ひとみ

加治ひとみさんは1987年生まれで現在はモデルやアーティストとして活躍されています。

26歳のときに東京ガールズコレクションに応募しアーティスト部門でグランプリを受賞しました。

美容と健康のための「腸活」を実践していて、「腸活クイーン」としても有名だよね
腸活と同じくらい続けている「ピラティス」で作り上げた健康的な美ボディは「奇跡のアラサー」「かぢボディ」って言われてるよ

ヘルシーで健康的な加治さんのイメージが同性からの支持を集め、加治さんが実践している運動や食生活、ボディケアは30代女子のお手本になっています。

30代からモデルになる方法

30代からモデルになるにはいろんなルートがありますが、以下の方法が一般的です。

  1. モデル事務所に応募する
  2. 雑誌モデルに応募する

他には街中でスカウトされるというパターンがありますが、中には悪徳スカウトがいたり、そもそもスカウトマンに遭遇できるかどうかも微妙なので現実的ではありません。

チャンスを待っているばかりでは望み薄かもね
良い結果は行動することでしか訪れないヨ

それでは30代でも入所可能なモデル事務所と、アラサーから応募できる雑誌モデルのオーデイションをそれぞれ詳しく説明していきたいと思います。

モデル事務所の一覧 & オーディション情報

30代でも入所可能なモデル事務所はたくさんあります。

ほとんどのモデル事務所が新人を募集しているのですが、中にはキャリアのあるモデルのみをスカウトする事務所もあります。

未経験でいきなりなれるほど、モデルという職業は簡単ではありませんのでモデルレッスンを受けられる事務所というのも選択肢の一つです。

レッスンスクールを兼ねている事務所も併せて紹介したいと思います。

キャストパワーネクスト

女優の大島さと子さん、黒田福美さんなどが所属する芸能プロダクション「キャストパワー」の芸能育成スクールが「キャストパワーネクスト」になります。

モデル部門があり、所属するモデルは30代の人もいて年齢層に幅があります。

事務所主催のファッションショーが半年に一回開催されるので、ショーへの出演は可能性大です。

モデルから女優になる道が開かれているので、演技に興味がある人にもおススメの事務所です。

キャストパワーネクストの公式HPの応募フォームから応募します。後日、事務所から詳細の連絡が電話orメールであります。

応募資格
  • 経験不問
  • 10歳~39歳までの心身ともに健康な男女

オーディション合格後のレッスンは有料です。(特待制度有り)

 

AVILLA STAGE(アヴィラステージ)

重盛さと美さん、山川恵里佳さん、ミラクルひかるさんが所属する事務所です。

AVILLA STAGEは芸能事務所ということもあり、様々なオーディションを定期的に行っています。

その中でもモデル関連のオーデイションはこちらです。

クールビューティオトナ女子オーデイション

クールビューティをイメージするような女性を募集するオーデイションです。

将来モデルや女優を目指す人を求めています。

応募資格
  • 13~39歳の女性
  • 経験不問

こちらの公式サイトの申し込みフォームから応募します。

 

GMAガールズモデルオーディション

テレビにも出演できるような次世代のモデルを発掘するオーデイションです。

ショーモデルというよりもタレントに近いモデルが求められています。

応募資格
  • 6~35歳までの女性
  • 特定のプロダクションと契約していない人

オーデイション合格後のレッスンは有料です。(特待制度有り)

こちらの公式HPの応募フォームよりご応募ください。

 

AVILLA STAGEでは、モデルと同時にタレントとしても活躍できるような人が好まれる傾向があります。

モデルオーディションといえども、見た目だけでなく自ら自己発信できるかどうかもチェックします。

たとえば、SNSで流行のファッションやメイクに関して発信しているか、といったことです。

商品をアピールするだけの存在で終わらず、自分自身の個性も表現できるモデルになりたい人にはピッタリだと言えます。

株式会社STAGE

STAGEは所属するモデルやタレントが10代~シニアタレントまでと、年齢幅が広さが特徴です。

ベテランだけでなく新人向けの案件も多く扱っているので、ただ所属するだけで終わらず、他事務所よりも仕事を紹介してもらえる可能性が大きい事務所といえます。

応募資格

芸能界に入って輝きたい!、CMやドラマ、雑誌に出てみたい!など、

前向きな気持ちでチャレンジしたい人であれば、年齢性別問わずどなたでも応募可能です。

応募方法は公式サイトの応募フォーム、または電話でも応募可能です。

年齢層が高めのモデル、タレントさんが中心の事務所なので、ファッションステージやイベントなど、派手で華々しい仕事よりも商品CMやカタログモデルなど、落ち着いた印象の仕事がしたい人向けの事務所です。

JUNES(ジュネス)

創業55年以上になる老舗モデル事務所です。

モデルのプロモーションにウェイトを置いた事務所でしたが、近年は俳優育成にも力を入れています。

JUNESは外国人モデル、ハーフモデルが多く所属することで有名なのですが、日本人モデルも多数所属しています。

年齢層も子どもタレントからシニアモデルまでとても幅が広いです。

モデルのニーズが多様化しているため、老舗事務所のJUNESでもいろんな容姿やスタイル、キャラクターのモデルを募集しています。

応募資格

モデルなどの芸能活動を行いたい人

年齢・国籍・性別・経験は不問

健康でやる気がある人

こちらの公式サイトより応募できます。

オーデイションの流れは

  1. 応募
  2. 書類審査
  3. オーデイション面接
  4. 合否発表

となっています。

JUNESは老舗事務所なだけあって、案件数の多さでは群を抜いています。

仕事内容も雑誌、テレビ、CM、プロモーションビデオなど豊富です。

モデルの所属人数が1711人と大所帯な点もポイントです。

企業側としては自社がイメージするモデルが見つかる確率が高いので、オファーが増える一因になっています。

いろんな仕事に挑戦してみたいという人には良い条件が揃っているといえる事務所です。

AZROSSO (アズロッソ)

通販会社を経営しているアズロッソでは、自社の通販サイトやカタログの出演モデルを募集しています。

応募資格
  • 年齢:20~30代女性
  • 身長:不問
  • 靴のサイズ:22~25.5㎝
  • 未経験者も可
  • 事務所に所属している場合は事務所の許可が必要(事務所を通さなくてもお仕事の依頼ができる方)
  • 都内で活動できる方
  • 画像・動画使用の期間契約がない方
  • 手足の見えるところにタトゥーやボディアクセのない方

アズロッソの事業内容にはモデルの育成部門がないため、全くの未経験者には少しハードルが高いかもしれません。

ただ、雇用形態が外部契約なので、専属モデルオーディションよりは気軽に応募できるのではないかと思います。

アズロッソの商品やファッションに対する理念などに興味がある人はこちらの公式サイトより応募してみてください。

ERGMODEL (エルグモデル)

大阪のモデル事務所として30年以上の実績があります。所属モデルは主に関西を拠点に活動しています。

モデルスクールに定評があり、「プロモデル」を育成することでクライアントからの信頼も高いです。

あらゆるショーのコンセプトに対応できるプロモデルを育てることを念頭にレッスンが行われます。

百戦錬磨のモデル講師から受けるオーディションレッスンなど、かけだしのモデルが急成長できるプログラムが用意されています。

ERGMODELでは30代以上の女性を対象にしたミセスモデルを募集しています。

応募資格

年齢:30~55歳

身長:155~170㎝

近畿2府4県に住んでいる健康な日本人女性

他のモデル事務所(タレント事務所は除く)に所属していない方

手足の見える部分にタトゥー等のある方はご応募いただけません

日本国籍または永住権がある方

【オーディション日時】

第1~第4土曜日の17:00~、約1時間(事前申し込みが必要です)

【オーディション内容】

  • 簡単な歩き方・表情の変化のチェック
  • モデル業界とお仕事の説明
  • Q&A
  • オーデイション費用は無料
  • オーディションのエントリーは1回のみで再オーディションは不可です。

【所属後にかかる費用】

  • 年間マネージメント費用:30,000円(税込)※初年度のみ
  • スキルアップレッスン費(希望者のみ):チケット制15,000円/5回分(税込)

【レッスンスケジュール】

  • 第1・3土曜日 16:00~17:30
  • 第2・4土曜日 11:00~12:30

※レッスン受講は原則個人の自由ですが、仕事を一定レベルで継続するためやスキルメンテナンスのためにも参加が推奨されています。

モデルを目指す人にとって、恵まれた環境が整った事務所です。

企業からの仕事オファーも多いので、モデルをやってみたいけど身長が高くない、年齢がネックだと思われる人もERGMODELなら可能性があるかもしれません。

こちらの公式サイトから応募できます。

COLORFULLY(カラフリー)

「COLORFULLY」はモデルを探している企業とモデルの仕事がしたい人をマッチングするサービスです。

以前は「週末モデル」というサイト名で運営していたのですが、2022年4月から「COLORFULLY」と名称変更しました。

OLや主婦など、他に本業を持っている人が副業としてモデル活動をするにはぴったりのプラットフォームです。

モデル事務所のような厳しいオーディションはないので気軽にチャレンジできます。年齢制限もありません。

登録は無料で費用がかからないのも魅力です。

仮登録はこちらのサイトからアプリをダウンロードできます。

「モデルの仕事に興味があるけど勇気が出ない…」と思い悩んでいる人にとって、気軽に挑戦できるCOLORFULLYは最初の一歩として始めやすいのではないでしょうか。

CLOUDCASTING(クラウドキャスティング)

クラウドキャスティングはプロ・アマ問わずエンタメ業界で活躍したい人向けに企業からのオファーを紹介するサービスです。

プロフィールを登録・公開し、企業からの出演オファーを受け取ります。

登録者(キャストと呼ばれます)にはタレント、モデル、インフルエンサー、専門家など、いろんな才能をもった人たちがいます。

登録するための審査やオーディションはなく、誰でも気軽に始められます。

もちろん年齢制限などの応募資格も特にありません。

CLOUDCASTINGの良いところは

  • 企業オファーはすべて事務局の承認制
  • 個人情報は企業側に公開されない
  • 報酬支払は運営会社BIJIN&Co.が一括管理しているので金銭トラブルを避けられる

なので、安心して登録・利用できることです。

雑誌モデルのオーディションを受けてみる

ボックスコーポレーション

一般的な女性雑誌では読者モデルを募集しています。その中でもアラサー世代をターゲットにした雑誌が狙い目です。代表例として

CLASSY

美人百花

LEE

In Red

Marisol

With

などがあります。それでは精力的に読者モデルを募集している雑誌を中心に紹介します。

CLASSY

20代後半~30代前半の都市型女性をターゲットにした雑誌です。

CLASSYでは公式サイトで読者モデル「CLASSY.リーダーズ」を募集しています。

応募資格
  • 25~39歳
  • 現在何らかのお仕事をしている
  • 月に1回、東京or大阪でのスナップ撮影に参加できる
  • 月に数回、CLASSY.ONLINE上でブログを書くことができる
  • Instagramアカウントを持っている
  • CLASSY.公式サイトでTikTokインフルエンサーとして発信できる

となっています。

「CLASSY.リーダーズ」は例年11月~12月末頃の募集になっていますが、それとは別の読者モデルを随時募集しているので、気になる方はこちらもチェックしてみてください。

美人百花

読者層が28歳~のアラサー女性がメインです。

フェミニンファッションが特徴で、同性からだけでなく、異性からも好印象が持たれるファッションやモデルさんが多く登場しています。

美人百花では9~10月に年に1度のペースで読者モデル「Flowers」を募集しています。

美人百花はこのオーディション以外でのモデル募集は行なっていないので、例年9月号以降の誌面や公式サイトにてオーディション情報が掲載されています。

応募資格
  • 20歳以上の女性
  • 美人百花の世界観が大好きな方
応募方法
  • 応募用紙で応募する
  • ミクチャイベントでのオーディションに参加する
  • LINELIVEにて「美人百花FlowersAD20○○」LINE公式アカウントを友だち追加して応募する
  • showroomのライブ配信オーディションに参加する

Flowersメンバーの活動期間は1年間で「美人百花」誌面に出演したり、美人百花.comでトレンドアイテムを発信したりします。

LEE

30~40代主婦がターゲットにされた雑誌ではありますが、ファッションだけでなく料理や生活雑貨などライフスタイル全般を取り上げているので幅広い年齢層に読まれています。

扱うファッションはナチュラルテイスト、キレイめ大人カジュアル、といったものが多いです。

LEEでは読者モデル「LEEキャラクター」を募集しています。

LEEキャラクターは30~40代の子育て中のママが中心です。

応募資格
  • 23歳以上
  • LEE誌面、LEEweb、LEEの公式SNSでいろんなことにチャレンジしてみたい方
  • プロのモデルやタレントは応募できません
  • 未婚・既婚、子供の有無、国籍、職業は問いません

LEEキャラクターの活動期間は1年間です。

選ばれた人には豪華賞品(「マリハ」のコインネックレス・チェーンブレスレット)(「コスメデコルテ」のスキンケア&メイクセット)がもらえます。

公式サイトから応募するかたちになるので興味のある方はご覧になってください。

オーデイションの合格率

ここでは「モデル事務所に所属するためのオーデイション」と「雑誌モデルのオーデイション」の合格率についてお話したいと思います。

モデル事務所に所属するためのオーデイション

いずれのモデル事務所も所属するためのオーデイションの合格率は公表していません。

オーディションの度に応募人数も合格者数も毎回変わるので、合格率という数字で表すことはかなり難しいからです。

ただ、確実に言えることは常時新人募集をしているモデル事務所、特にモデルスクールを合わせて経営しているモデル事務所のオーデイションの合格率はけっして低くはありません。

事務所側としてはスクール生を増やすこともビジネスなので、ハードルを低くしているのが実情です。

事務所所属のためのオーディションに合格するか否かも大事ですが、その後の事務所のフォロー体制や仕事内容などを確認しておくことも同じくらい大事です。

「事務所に所属しているけれど、登録料だけ支払って全然仕事がまわってこない」

といったことのないようにしっかり情報収集しておかないといけません。

逆に、モデルを万全の体制でバックアップする信頼のおける事務所のオーデイションは合格率が高くありません。

参考までにモデル事務所ではありませんが、芸能事務所のオーデイションの合格率を紹介します。

【芸能プロダクション「トップコート」】

松坂桃李さん、菅田将暉さん、佐々木希さんなどが所属する業界最大手のプロダクションです。

トップコート20周年を記念して開催された「トップコート20thスターオーデイション」では応募総数10315名の中から残ったファイナリストは12名でした。

倍率は860倍です。

ここまで厳しい倍率はなかなかありませんが、信頼できる事務所に所属することは簡単ではないことは確かです。

雑誌読者モデルのオーデイションの合格率

雑誌モデルのオーディションは一般人対象が前提ということもあり、芸能人に比べれば厳しくジャッジされることはありません。

しかし、誰でも気軽にオーデイションに参加できるため、合格率が低くなっています。

「美人百花」のFlowers3期生オーディションでは応募数3512名の中から13名がえらばれました。倍率は270倍です。

読者モデルにチャレンジしてみたい私にとっては厳しい数字です

雑誌によって求めるモデル像が全く異なります。

「A誌は不合格だったけどB誌は採用された」といったこともあるので、1つの雑誌だけにとどまらず、いろんな女性誌の特徴を楽しみながら応募するのも良いかもしれません。

まとめ

いかがだったでしょうか。

30代になっても第一線で活躍するモデルはたくさんいます。

現在はいくつになってもモデルになれるという受け皿が確立されているので、30代はおろか、50代、60代からモデルを目指す人も後を絶ちません。

年齢を理由にモデルになる夢をあきらめるなんてもったいないです。

価値観が多様になり、求められるモデル像は「身長が高く、容姿に恵まれた人」に限られなくなりました。

あなたにしか表現できないものを信じてモデルというお仕事にチャレンジしてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。