モデルになりたいけど低身長で悩んでいる人は多いと思います。
そんな悲しいこと言うのはやめましょう!
低身長だってモデルになれるし、活躍している人もたくさんいます!
今から低身長さんでもモデルになれる方法や、オーディションの情報を詳しく解説していきますので、最後までお楽しみに☆彡
Contents
低身長で有名なモデル

低身長でも活躍しているモデルさんはたくさんいます。
低身長だと、親近感があり近い存在に感じますよね。
低身長で活躍しているモデルさんはやはり、親近感がある人たちばかりです。
- 益若つばささん
- 舟山久美子さん
- 三戸なつめさん
- 市川美織さん
ここではこの4人をみていきましょう。
益若つばささん
低身長のカリスマモデルとしてとくに有名なのが、身長150cmの益若つばささんですね。
popteenの読者モデルとして登場し、瞬く間に人気モデルとなりました。
雑誌で着用したアクセサリーや洋服が飛ぶように売れ、その経済効果は500億円を超えると言われたこともあります。
ストッキングをプロデュースすれば爆売れし、起業家として成功を収めるだけでなくママタレとしても支持されていて、ずっと第一線で輝き続けているモデルさんです!
175cm ゆうちゃみちゃん
150cm益若つばさ
173cm 前田典子さんおまいら身長何センチや。みしてみーや pic.twitter.com/idPBAizzr3
— 益若つばさTsubasaMasuwaka (@tsubasamasuwaka) July 30, 2023
舟山久美子さん
益若つばささんと同じくpopteenでモデルデビューしたのが“くみっきー”こと舟山久美子さんです。
身長は155cmです。
元気いっぱいなギャルのイメージで10代の女の子から絶大な人気がありました。
20代に突入し、ギャルではなく年相応の落ち着いたファッションもしたいと思うようになり、popteenを卒業後は『With』、『美人百花』のモデルとなります。
今までのpopteenのようなギャルとは正反対の、大人可愛い落ち着いたファッション雑誌でも人気モデルとして活躍しています。
くみっきーのSサイズ企画第二弾! 身長155センチのくみっきーが、小柄女子の着こなし指南。大量のアンケートをもとに事前の打ち合わせも入念☆ミディ丈スカートはじめ子どもっぽくならない着こなし、参考になるよ♡ #くみっきー#コーデ pic.twitter.com/PnTs3o4iPg
— with編集部 (@with_magazine) April 4, 2015
三戸なつめさん
もともと関西でモデルとして活躍していましたが、上京後は『mer』『Zipper』などの、ガーリー、カジュアル、個性的なファッションがメインの雑誌のモデルとして人気者になります。
身長は152cmです。
歌手デビューも果たし、現在は女優としてもマルチに活動しているモデルさんです。
三戸なつめさんが小柄だから、ごとうさんの身長の高さがより再確認されますね pic.twitter.com/5cNPwusqbT
— だてまき (@_potatosalad__) August 14, 2020
市川美織さん
元AKB48、NMB48の市川美織さんは、「フレッシュレモンになりたいの」のキャッチフレーズが有名ですよね。
彼女は実は身長が148cmととても小柄です。
顔が小さいので、そんなに低身長だとは思えないくらいのスタイルですよね。
市川美織ちゃん、最近お洋服のモデルよくしてて嬉しい この頭身で、なんと身長148センチ…… 衝撃の顔の小ささ…
最近ショートにしたから、低身長×ボブでも子供っぽくないフェミニン系ファッションのモデルさんとっても参考になる✍️ 同じ骨格ウェーブっぽいのも真似したいと思う理由かも pic.twitter.com/y1P7ZCuGj4
— (@itukaxx111) June 14, 2023
低身長のモデルさんでも有名な人がたくさんいて、安心してもらえたことと思います。
そこで次に心配になってくるのがオーディションですよね。
モデルのオーディションといえば、身長制限があるイメージがあります。
確かに、身長制限を設けているモデル事務所もたくさんあります。
ですが、次で解説していくのは、オーディションに身長制限がないモデル事務所です!
それではみていきましょう。
低身長でもオーディションが受けられる芸能事務所

モデルのオーディションには身長制限がつきもの、という固定概念を皆さんお持ちのことかと思います。
でも実は、身長制限のないオーディションもたくさんあるんです。
低身長さんには嬉しいところですよね。
しかも、有名どころのモデル事務所も身長制限を設けていなかったりします。
それぞれみていきましょう。
ASIA PROMOTION(エイジアプロモーション)
益若つばささんがエージェント契約しているのがエイジアプロモーションです。
所属者も多く、そのジャンルはモデルから役者、子役、歌手まで様々です。
いろいろな人材を求めている事務所なので、低身長モデルさんにはぴったりですね。
若いモデルさんやバラエティで活躍する勢いのあるモデルさんが所属しているのも特徴の一つです。
この事務所では、いろいろなジャンルのお仕事ができると言えます。
PLATINUM PRODUCTION(プラチナムプロダクション)
雑誌“JJ”で活躍した土岐田麗子さんが所属しています。
土岐田麗子さんの身長は155cmと低身長ですね。
他にもStamaga★Filleの専属モデルを務める尾茂井奏良さんは、144cmととても小柄です!
実際に低身長モデルさんが所属する事務所なので、こちらも安心してオーディションを受けることができますね。
LIBERA
LIBERAには低身長と呼ばれるようなモデルさんの所属はありません。
ですが募集資格に身長制限がないことから、身長が低くてもオーディションに応募することはできます。
ダレノガレ明美さんを筆頭に新人部門と合わせても30名弱しか所属していないので、低身長モデルとして合格できれば、新しい風を吹かせることができそうです。
新人部門には、雑誌の専属モデルなど、モデルとして活躍している人たちも所属しています。
これからどんどんモデルさんにも力を入れていく事務所です。
ASIA CROSS
公式のホームページでは所属タレントが5人となっていますので、少数精鋭です。
所属している方が、モデルとして経歴のある方ばかりなので、特にモデルさん専門の芸能事務所と言えます。
その中でも、所属したばかりの斎藤なぎささんは151cmと、小柄な低身長モデルさんとなっています。
所属タレントはとても少ないですが、皆さんコンスタントにお仕事をしていて、活躍は約束されているようなものです。
この事務所に入ることができれば、質の高いお仕事が舞い込んできますね。
サトルジャパン
応募資格に身長制限はありません。
ですが実際にサトルジャパンに所属しているモデルさんたちの中に身長160cmを下回る小柄な低身長モデルはいませんでした。
身長制限はないですが、低身長さんには少し難しい芸能事務所かもしれません。
サトルジャパンは海外のショーなどに出演するモデルさんや、日本人ではないモデルさんも多数所属しています。
この事務所のオーディションに合格したら、低身長モデルとしてはかなり異例のことになります!
ここまで、低身長さんでも受けられるオーディションをやっている芸能事務所をみてきました。
では次に、具体的なオーディションの内容はどんなものなのか、他のオーディションと何が違うのかを詳しく解説してきます。
低身長モデルのオーディションはどんな内容?

先ほど低身長でもモデルを目指せる事務所を紹介しました。目指したい事務所が出てきている方もいるのではないでしょうか?
次は気になるそれぞれの事務所のオーディション内容を紹介します。
事務所の特徴とご自分の強みを照らし合わせて、目指す事務所の参考にしてください!
ASIA PROMOTION(エイジアプロモーション)
応募資格
- 3歳~23歳ぐらいまでの男女
- 特定のプロダクションやレコード会社等との契約が無い
- ジャンル不問、有名になるという目標をもち、プラチナムプロダクションをスタッフと一緒に盛り上げていただける方
応募方法
- 郵送 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-27-11 祐真ビル本館9階
- メール info@platinumpro.co.jp
エイジアプロモーションは個性を重視する事務所です。
オーディション面接では、人とは違う変わった知識や特技などがあるかどうかという質問をされることがあります。
趣味などを掘り下げて、雑学など集めておくとよいですね!
PLATINUM PRODUCTION(プラチナムプロダクション)
応募資格
- 3歳~23歳ぐらいまでの男女
- 特定のプロダクションやレコード会社等との契約が無い
- ジャンル不問、有名になるという目標をもち、プラチナムプロダクションをスタッフと一緒に盛り上げていただける方
応募方法
- 郵送 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-27-11 祐真ビル本館9階
- メール info@platinumpro.co.jp
プラチナムプロダクションのオーディションでは、面接の最後に写真と動画の撮影がある場合があります。
面接だけのつもりで行って、突然撮影もあると言われるとびっくりしてしまうので、心の準備をしておいたほうがよさそうです。
LIBERA
応募資格
- 年齢・性別・国籍・ジャンル不問
応募方法
- 郵送 〒150-0001 東京都渋谷区神宮前6-35-3 JUNCTION harajuku 1F 007
LIBERA新人募集係 - メール audition@libera-japan.com
- 応募フォーム LIBERAオーディションの応募フォームはこちらから!
LIBERAのオーディション担当者はこのように言っています。
写真はスタイルなども見ていますが、自分をいかに美しく見せているかなど、メイクや着ている服なども含めトータルでチェックしています。インスタグラムなどで素敵な写真を撮れる研究をすると良いかなと思います。
背景や光の入り具合にも気を付けて、インスタでアップされているような人目を惹く写真が望ましいですね!
ASIA CROSS
応募資格
- 経験不問
応募方法
- 郵送 〒151-0063 東京都渋谷区富ヶ谷1-10-2 Citta代々木公園7F
「株式会社エイジアクロス 新人募集係」宛 - 応募フォーム ASIA CROSSオーディションの応募フォームはこちらから!
少数精鋭の事務所なので、オーディションではかなり厳選されます。
幸いオーディションは常時受け付けているので、とにかく一番いいコンディションの時に応募するのがベストです!
食生活、運動、体調管理、スキンケア、ヘアケア、万全の準備をして臨みましょう。
サトルジャパン
応募資格
- 12歳~25歳までの女性
応募方法
サトルジャパンのオーディションでは、スタイル審査とカメラ審査の二つがあります。
カメラ審査と言っても、カメラ写りを見るもので、ポージングはとりません。
リラックスして臨んでくださいね。
それぞれの事務所ごとのオーディションの特徴もあわせてお話してきましたが、どのオーデイションでも大体行われるのがスタイル審査です。
次ではそのスタイル審査について解説していきます。
低身長モデルのオーディションで行われるスタイル審査

オーディションと言えば、一般的に自己PRや特技の披露が思い浮かぶと思います。
加えて役者や声優のオーディションなら、セリフ読みや演技の審査、お笑い芸人だったらネタ見せなど、それぞれのジャンルによって審査の内容は変わってきます。
ではモデルのオーディションはどうでしょうか。
身長が高い、低身長に関わらず、モデルのオーディションでは、スタイルの審査があることが一般的です。
スタイル審査でみられる内容はこの4つの場合が多いです。
- 体型
- 顔立ち
- 肌質
- 歯並び
モデルを目指す皆さんは気を付けていることばかりだと思いますが、食事生活や生活スタイルを見直すだけで劇的に変わってくる“肌質”には、特に気を付けたいところですね。
オーディションのタイミングと、お肌の調子が良くない状態が重なってしまうと、普段どれだけ気を付けていたとしても、「自己管理の苦手な人なんだなぁ」と思われてしまうかもしれません。
反対に、すっぴんでもきれいな肌の状態でオーディションにのぞむことができると、このオーディションのためにコンディションを整えてきたこの人は本気なんだな、と思ってもらえるはずです。
でもやっぱりオーディションを受けられると言っても、
やっぱり低身長だと自信があまり持てない
背の高い人たちに混じってオーディションを受けるのが不安
そんな悩みを抱えている低身長の皆さん。
芸能事務所のオーディションを受けなくてもモデルになれる方法はまだあります!
次から詳しく解説していきます!
低身長さんがモデルになる方法はまだある!

低身長でも活躍しているモデルさんたちがいるのは分かったけど、自分もそうなれるのか不安。
芸能事務所のオーディションよりもうすこしハードルの低い場所で試してみたい!
そう思う人もたくさんいますよね。
ここでは、オーディションを受ける以外にモデルになる方法をみっつ解説していきます。
- 読者モデル
- 低身長さん向けブランドのモデル
- インフルエンサー
どうやってなるのか分かりにくいこの3つですが、一つずつ解説していくので一緒に見ていきましょう!
まずは、専属モデルとはまた違った位置にある“読者モデル”からみていきましょう。
読者モデルを募集しているファッション誌を解説していきます。
読者モデルを募集しているファッション誌

ファッション誌は世の中にあふれるほどあります。
その中でも、読者モデルを通年募集している雑誌と、不定期に募集している雑誌があります。
ここでみていくのは、通年募集している雑誌です。
思い立った時にすぐ募集できるので、いまだ!と思ったら雑誌を買いに走ってくださいね。
CLASSY.
シックで落ち着いた色合いが多いファッション誌です。
オフィスカジュアルが好き、デニムをよく身に着けるなど、大人カジュアルなファッションが好きな人におすすめです。
応募資格も分かりやすくていいですね!
これなら自信をもって私です!と言えそうです。
JJ
コンサバ系のファッションが得意な雑誌です。
きれいめだけどエレガントすぎないファッションが好みの方に向いています。
過去には“154cm特集”と題し、低身長さん向けのファッションを打ち出す企画も行っていました。
低身長さんにはかなりチャンスのありそうなファッション誌ですね。
ViVi
メインターゲット
- OL
- 女子大生
応募資格
- 18~28歳までの女性
- 東京でのお仕事が可能な方
- SNSでフォロワーが多い方
- 月2回の記事作成のお手伝いやオフィシャルインスタの更新などに参加できること
応募フォームはこちらから
同じ年齢層をターゲットにしている雑誌の中では最もクール系のファッションを提案しています。
ハーフや中性的な顔立ちのモデルさんも多く掲載されています。
クールでかっこいい系のファッション、海外での流行に敏感な人におすすめです。
CamCan
OLのバイブルともいわれ、男性受けの良いファッションを紹介していることが多いです。
大人可愛い、ガーリーなファッションが得意な人におすすめです。
ここまで、読者モデルを募集している雑誌について詳しく解説しました。
次は、最近よくみかけるようになった低身長さん向けのブランドのモデルになる方法を解説していきます。
低身長さん向け洋服ブランドのモデルになる

小さいサイズや大きいサイズの専門店やブランドを、最近よく見かけるようになってきましたよね。
低身長さん向けのブランドでモデルさんの募集があるなら、こんなチャンスはありません。
実際に低身長さんモデルを募集しているブランドを見ていきましょう。
神戸レタス
神戸レタスにはSサイズよりさらに小さいプチという独自のサイズ展開があります。
低身長のスタッフがメインとなって作成や試着を重ね、低身長さんでも可愛いジャストサイズになるよう研究されているブランドです。
応募資格
- 20歳以上の女性
- 身長145~152cm
- 国籍は問わない
- 「顔出し、身長、着用サイズ」掲載OKの方
- 応募時に全身画像、顔画像を指定通り撮影できる方
- 大阪市内での撮影に参加できる方
- 平日の撮影に参加できる方
- 他薦の場合は予め本人の了承を得ること
- モデル事務所所属の有無は問わない
- 上記全ての条件を満たす方
応募方法 応募フォームからのみ
結構細かい身長の規定があります。
撮影場所も大阪市内と限定されているので、気を付けてくださいね。
プッチージョ
オンラインショップの中では超有名なニッセンが運営する、低身長さん向けのファッションブランドです。
低身長向けに、骨格と体型を研究した独自設計のサイズなので、ぴったりの感動を味わうことができます!
応募資格
- 20歳以上の女性
- 身長155cm以下
- 国籍は問わない
- 「顔出し、身長、着用サイズ」掲載OKの方
- 応募時に全身画像、顔画像を指定通り撮影できる方
- 京都市内での撮影に参加できる方
- 平日の撮影に参加できる方
- 他薦の場合は予め本人の了承を得ること
- モデル事務所所属の有無は問わない
- 上記全ての条件を満たす方
応募方法 応募フォームからのみ
撮影は京都市内となっています。
COHINA
こちらのブランドの低身長モデルの募集は、現在行われていません。
ですが、不定期に募集される可能性があるので、参考までに前回の募集内容を解説していきます。
応募資格
- 155cm以下、20歳以上の女性
- 顔出し、身長、スリーサイズ、股下の記載がOKな方
- 平日4~6時間の撮影が可能な方
- 月に最低1回、都内での撮影に参加できる方
- 事務所の所属有無、国籍は問わない
応募方法 応募フォームから
どのブランドも撮影場所が限られているので、その場所に向かうことができる人はぜひチャレンジしてほしいです。
では次に、“インフルエンサーになる”という方法をみていきましょう。
SNSを味方につければ、低身長モデルになることだって夢ではありませんよ!
インフルエンサーになる

オーディションを受けたり読者モデルに応募しなくても、モデルになる方法がもうひとつあります。
それは、インフルエンサーになることです。
人気のインフルエンサーともなると、インスタグラムのフォロワー数は30万人を超えることもあります。
インスタグラムでよく、プチプラブランドのお洋服を上手にコーディネートしていたり、ヘアアレンジの仕方を投稿している人を見かけますよね。
同じように、低身長さんコーデ、小柄ファッションのハッシュタグを使ってインスタグラムの投稿するインフルエンサーを目指すのもいいと思います。
この投稿をInstagramで見る
この投稿をInstagramで見る
たくさんの低身長さんインフルエンサーがいますが、中でも最も有名なのが身長145cmの田中亜希子さんです。
この投稿をInstagramで見る
読者モデルのところで解説した“神戸レタス”でコラボ商品を発売すると瞬く間に売れ、自身でモデルも務めています。
本も何冊も出版してメディアへの出演もあり、大成功を収めているインフルエンサーの一人がこの田中亜希子さんです!
低身長モデルを目指す皆さんも、インスタグラマー、インフルエンサーとして知名度が上がってくれば、雑誌やファッションブランドからモデルのオファーが来ることもあります。
モデルになるまでに時間はかかってしまうこともあるかもしれませんが、人に見られることを意識して日々を過ごすこと、自分を発信していくことで自信が付くので、決してマイナスなことではありません。
有名なモデルさんたちもほとんどの人がSNSをやっている時代です。
どこかで目にとまって低身長モデルとなれるきっかけになることもあります。
SNSは積極的に活用していきましょう!
まとめ
さて、低身長さんがモデルになるための方法、オーディションの情報を詳しく解説してきましたが、いかがでしたか?
- 低身長でも有名なモデルはたくさんいる
- 低身長モデルを目指すなら、身長制限のないオーディションを受けよう
- 芸能事務所に入らずにモデルになる方法はみっつ
- 読者モデルになる
- 低身長向けブランドのモデルになる
- インフルエンサーになる
低身長さんでもモデルを目指すことができるとわかって安心したのではないでしょうか。
以外にもたくさんチャンスがあるので、ぜひチャレンジしてみてください。
応援しています。
最後までお読みいただきありがとうございました。